停電関連(2011/03/12 土 21:37)ソース:ツイッター
茨城県水戸と仙台で電気が復旧した家庭があるとのツイートあり。
東京タワーもライトアップ中止。地震で先端が曲がったので点検。
福島第一・第二原発避難範囲(2011/03/12 土 19:18 )
原発避難範囲のGoogle Map
http://maps.google.com/maps/ms?hl=en&gl=us&ptab=2&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=216710817486487714534.00049e3c98b2d448ff97c
原発避難範囲のGoogle Map
http://htn.to/R1826R
原発状況(2011/03/12 土 19:13)ソース:NHKツイッター
【速報】福島第一原発と福島第二原発から、半径20キロの範囲に新たな避難指示の要請
原発状況(2011/03/12 土 18:45)ソース:NHKツイッター
NHKニュース:被ばく医療支援チームが待機 http://nhk.jp/N3uf68a1 放射線医学総合研究所は福島第一原発の放射性物質が外部に漏れ出す事態に備え緊急被ばく医療支援チーム「REMAT」を派遣。福島第一原発電からおよそ5キロ離れた原子力災害対策センターで待機とのこと
原発状況(2011/03/12 土 18:02)ソース:NHKテレビ
午後4時頃、第一原発一号機で爆発あり。建物の壁が無くなっている。状況は確認中。
原発状況(2011/03/12 土 17:45)ソース:NHKツイッター
まだ国からの発表はありませんが、福島第一原発で重大な事故が発生した可能性があります。10キロ圏外にいらしゃる方は速やかに10キロ圏外に避難して下さい。また念のため、福島第一原発の周辺10キロ圏外にいらっしゃる方も、速やかに屋内に避難して下さい。屋外では濡れタオルを口に当てて下さい
市原市のコスモ石油のデマについて(2011/03/12 土 17:23)ソース:浦安市の広報ツイッター
浦安市の広報から、正式にデマのアナウンスがでています。以下引用。
市原市のコスモ石油千葉製油所LPGタンクの爆発により、千葉県、近隣圏に在住の方に有害物質が雨などと一緒に飛散するという虚偽のチェーンメールが送られています。千葉県消防地震防災課に確認したところ、そのようなことはないと確認できました。正確な情報の把握により行動してください。
東北地方太平洋沖地震(2011 Japanese Earthquake and Tsunami)
2011年3月11日午後2時46分頃に発生した地震の情報
NHK各放送局が掲載しているライフラインや生活支援情報、交通情報等(携帯可)
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html
東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ 携帯版
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/pages/2.html
EARTHQUAKE INFORMATION @ wiki
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/pages/55.html
Google Crisis Response
http://www.google.co.jp/crisisresponse/
Google Crisis Response 東北地方太平洋沖地震(2011 Japanese Earthquake and Tsunami)
2011年3月11日午後2時46分頃に発生した地震のGoogleによるリアルタイム更新
http://www.google.co.jp/crisisresponse/japanquake2011.html
Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
http://japan.person-finder.appspot.com/
避難場所(23区)
http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html
地震マニュアル
http://mblg.tv/enokiiii/